2012年6月14日、平成24年度東京商工会議所足立支部青年部 6月拡大幹事会があだち産業センター「交流室」にて開催されました。
各ワーキンググループ企画検討結果について
WG(ワーキンググループ)の本年度の活動内容がそれぞれ具体的に決定、承認されました。
自己研鑽(スキルアップ)WG
自己研鑽WG自己研鑽(スキルアップ)WGでは、前回決定した3企画の担当部員の決定とスケジューリング等について話し合われました。
- 東京マラソンの参加について(出場・運営ボランティア・練習など)
- BCP講義の大まかな方向性
- 見学会(どこに行くのか<行けるのか>また、それをどのようなスケジュールで決定していくか)
親睦交流WG
親睦交流WG親睦交流WGでは、各例会にどのようなイベントを当込むかの調整。また、暑気払い企画等が話し合われました。
社会貢献WG
社会貢献WG社会貢献WGでは、前回議題に挙がった「ジャズ音楽会」、「花療法」の2点に絞って方向性が決定してきました。
ジャズ音楽会・・・東京商工会議所足立支部青年部(主催)、足立区役所(後援案)、千住本町センター商店街(協力案)、つくばエクスプレス北千住駅(協力案)。平成24年10月7日開催案。足立区在住の音楽家、ジャズやシャンソンの音楽家が出演。などの方向性で動いていく。
花療法・・・来年に向けての話し合い。協力企業や団体との調整方法や方向性の提示。現在、他団体で行っていることを広げていくのか、独自に進めていくのかなど。
新入部員紹介
神保真一 代表取締役 | 久保木柾二 代表取締役 |
3支部合同事業について
6月拡大幹事会の様子商工会議所青年部3支部(台東支部、江戸川支部、足立支部)合同事業の幹事支部としての企画事案が前回に引き続き話し合われました。小林幹事長より、「落語+西新井大師ツアー」の案が出され、承認されました。今後、3支部会へ提案され、日程等の調整が行われる予定です。
東京商工会議所足立支部青年部記章の借与について
東京商工会議所足立支部青年部のより一層の団結と帰属意識の向上を目的に、青年部記章を借与することとなりました。
例会時など、仲間が集まる時に是非この記章をつけて、東京商工会議所足立支部青年部としての誇りを胸に活動しましょう!
部員には、事務局より詳細の連絡が行く予定です。
前幹事長(総括)
最後に、伊奈前幹事長、村松直前幹事長からお話をいただきました。
伊奈前幹事長30名を超える部員が集まることはすばらしいことで、その上で様々な企画を立ち上げることはとてもいいことです。今後、これらの企画を一致団結して「行動」に移してほしい。それにより、幹事長も部員の皆さんも「成長」していくことでしょう。そして、その成長が「楽しく」感じられることと思います。(伊奈前幹事長)
村松直前幹事長まだ小林幹事長という御輿を担いだばかりです。小林幹事長がいろんな意味でもっとのびのびできるかどうか?大いに期待しています。(村松直前幹事長)
PHOTOS
クリックで拡大します(右クリック→名前をつけてリンク先を保存で、PCへダウンロードできます)